1. ホーム
  2. 国内の旅・テーマのある旅
  3. 歴史・史跡を訪ねる旅
  4. 史跡を訪ねる旅
  5. 続日本100名城と山城を巡る 増山城と松倉城
新コース
  • 2日間
  • 富山
  • 史跡を訪ねる旅
コース番号
005009

続日本100名城と山城を巡る 増山城と松倉城

  • 亀山城 亀山城
  • 増山城 増山城
  • 増山城・登城道. 増山城・登城道.

越中の名城を訪ねて

 増山城は、越中三大山城の一つで、上杉謙信に「元来嶮難之地」(もともと険しい難所)と評されました。城主は神保氏・上杉氏・佐々氏・前田氏と変わりましたが、その度に重要拠点として整備されました。

 松倉城は、増山城と並び越中三大山城の一つで、上杉氏の越中支配の拠点城郭として機能しました。謙信亡き後は、織田方の北陸方面軍と上杉氏の激しい攻防の舞台となった城址。

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年9月11日(木) 60,000円 募集中 お申込み受付中

ツアー詳細

旅行条件 最少催行人員9名/添乗員が全行程同行いたします。
参加者が20名以下の場合はマイクロバス利用になる場合があります。
貸切バス会社名 千里山バスまたは同等クラス
食事条件 朝食:1回/昼食:0回/夕食:0回
宿泊施設 富山市・ルートイン富山インター(1名1室)
服装と持ち物 ウォーキングシューズでご参加ください。 お城に行く服装はコチラから。
その他 ツアーご参加の方には毎日新聞旅行オリジナルの「訪城証明書」をプレゼントいたします。

基本スケジュール

日数行程食事
1 大阪・梅田8時発=○増山城(続100名城の一つで国史跡。城址は三郡の境目に築かれている。長大な堀切や連続竪堀、桝形虎口。比高70m)…亀山城址(国史跡。増山城の出城と考えられている)=富山市(泊) ×
×
2 =〇松倉城址…平峰砦址(現在は公園として整備されており、山頂まで車で行く事が出来る。内桝形虎口や石垣などの遺構が残る)=梅田19時ごろ着
×
×
【行程中の記号】
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年9月11日(木) 60,000円 募集中 お申込み受付中

お客様サポート

ページ先頭へ