1. ホーム
  2. 国内の旅・テーマのある旅
  3. 季節を満喫する旅
  4. 矢田寺のあじさいと当尾の里
新コース
  • 日帰り
  • 奈良
  • 季節を満喫する旅
コース番号
007189

矢田寺のあじさいと当尾の里

  • 矢田寺のあじさい写真提供:一般財団法人奈良県ビジターズビューロー 矢田寺のあじさい 写真提供:一般財団法人奈良県ビジターズビューロー
  • 当尾の石仏わらい仏 当尾の石仏わらい仏

 矢田寺は、大和盆地を望むことができる、なだらかな丘陵の中腹にある古刹で、日本の地蔵信仰の発祥地であり、“あじさい寺”とも呼ばれています。境内一面を、約60種・約10000株のあじさいが覆いつくします。
 当尾(とうの)里の花の寺・岩船寺から国宝の寺・浄瑠璃寺を結ぶ石仏の小径は「美しい日本の歴史的風土100選」に選ばれ、野辺の石仏を見ながら散策します。

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年6月18日(水) 13,800円 募集中 お申込み受付中

ツアー詳細

旅行条件 最少催行人員15名/添乗員同行します。
貸切バス会社名 千里山バスまたは同等クラス
食事条件 昼食:1回 天平倶楽部 (和食膳)
歩行時間 約2km・約1時間半
服装と持ち物 ※歩きやすい靴でご参加ください
その他 ※花の開花時期がずれる場合があります

基本スケジュール

日数行程食事
1 大阪・梅田9時発=◎矢田寺(森閑とした境内に青、紫、ピンクの約60種、10000株のあじさい)=◎岩船寺(あじさいの名所、庭園と三重塔)…当尾の石仏めぐり(一願不動、わらい仏、やぶの中の三尊磨崖仏)…◎浄瑠璃寺(浄土庭園、国宝、九体阿弥陀仏)=梅田18時ごろ着
【行程中の記号】
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年6月18日(水) 13,800円 募集中 お申込み受付中

お客様サポート

ページ先頭へ