1. ホーム
  2. 毎日山の旅・登山ツアー
  3. 関西/奈良の山
  4. 大峯山(弥山・八経ケ岳)
  • 2日間
  • 関西/奈良の山
コース番号
014707
中級

大峯山(弥山・八経ケ岳)

  • 弥山山頂の弥山神社(イメージ) 弥山山頂の弥山神社(イメージ)
  • 弥山からみた八経ヶ岳(イメージ) 弥山からみた八経ヶ岳(イメージ)
  • 弥山小屋(イメージ) 弥山小屋(イメージ)

大峯山の弥山(おおみねさん みせん)は、奈良県中央部に位置する吉野郡天川村と上北山村の境界にある山です。大峯山脈の中央部にあり、古くから山上ヶ岳から前鬼に至る大峯奥馳道の縦走路に位置し、南西には八剣山、明星ヶ岳と続きます。山頂付近は深い針葉樹林に覆われた平坦地で、弥山神社と弥山小屋があり、南東端の国見八方睨からの展望は雄大です。夏山のトレーニングとして歩くのにも適したコースです。

中級以上の[宿泊]ツアー申込み条件
弊社への登山ツアーに初めてご参加の方は、安全対策として[中級]クラス以上への[宿泊]ツアー申し込みは、お受けしておりません。
詳しくは、クラス及び年齢制限についてをご覧ください。

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年5月17日(土) 43,000円 催行決定間近 お申込み受付中

乗車地
※近鉄・橿原神宮前駅で乗下車できます。事前にご連絡ください。ただし、割引などはありません。
その他
※登山口までの道路状況、または現地登山道の状況によっては、予定の登山ルートの変更またはツアーが中止になる場合があります。
※道路状況によっては、行者還トンネル東口からの登山になる場合があります。その場合、1日目の歩行時間・距離が【6km:約5時間】となります。

ツアー詳細

旅行条件 最少催行人員10名/添乗員同行します。
食事条件 朝食:1回/昼食:0回/夕食:1回
歩行時間 【1】4km:約4時間 【2】12km:約6時間 入浴 下山後に入浴をいたします。
貸切バス会社名 KANSAIバスまたは同等クラス
登山に不要な荷物 バスまたは宿泊先に置くことができます。
装備 季節とコースに合った装備でご参加ください。登山装備品一覧はコチラから。
冬季のアイゼンなど、当該の山行に特にご用意いただく装備がある場合はご旅行日程表でご案内いたします。
宿泊施設 【1】弥山小屋(山小屋・大部屋・男女相部屋)
その他 ※登山口までの道路状況、または現地登山道の状況によっては、予定の登山ルートの変更またはツアーが中止になる場合があります。
※道路状況によっては、行者還トンネル東口からの登山になる場合があります。その場合、1日目の歩行時間・距離が【6km:約5時間】となります。
※近鉄・橿原神宮前駅で乗下車できます。事前にご連絡ください。ただし、割引などはありません。

基本スケジュール

日数行程食事
1 大阪・梅田8時発=近鉄・橿原神宮前駅(※)=行者還トンネル西口…奥駆道出合…弁天ノ森…聖宝ノ宿跡…弥山(1895m)…弥山小屋(泊) ×
×
2 …八経ケ岳(1915m)…明星ケ岳(1894m)…日裏山…栃尾辻…門前山…川合登山口=梅田17時ごろ着
×
×
【行程中の記号】
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年5月17日(土) 43,000円 催行決定間近 お申込み受付中

乗車地
※近鉄・橿原神宮前駅で乗下車できます。事前にご連絡ください。ただし、割引などはありません。
その他
※登山口までの道路状況、または現地登山道の状況によっては、予定の登山ルートの変更またはツアーが中止になる場合があります。
※道路状況によっては、行者還トンネル東口からの登山になる場合があります。その場合、1日目の歩行時間・距離が【6km:約5時間】となります。

お客様サポート

ページ先頭へ