1. ホーム
  2. 毎日山の旅・登山ツアー
  3. 北アルプス
  4. 北穂高岳・南岳・槍ヶ岳(大キレット)
新コース
  • 4日間
  • 北アルプス
コース番号
011019
熟達

北穂高岳・南岳・槍ヶ岳(大キレット)

  • 南岳と中岳にはさまれた槍ヶ岳。手前は南岳小屋(イメージ) 南岳と中岳にはさまれた槍ヶ岳。手前は南岳小屋(イメージ)
  • 大キレットと北穂高岳の絶壁(イメージ) 大キレットと北穂高岳の絶壁(イメージ)

槍ケ岳から北穂高岳(きたほたかだけ)をつなぐ縦走路は大キレット。ここも厳しい岩稜帯歩行で気を抜けないコースです。

※このコースへの参加には、下記の事前岩稜講習会への参加が必須です。(別途、参加条件もあり)
●六甲ロックガーデン講習会
●桶居山岩稜講習会
●蓬莱峡講習会

中級以上の[宿泊]ツアー申込み条件
弊社への登山ツアーに初めてご参加の方は、安全対策として[中級]クラス以上への[宿泊]ツアー申し込みは、お受けしておりません。
詳しくは、クラス及び年齢制限についてをご覧ください。

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年7月17日(木) 120,000円 募集中 お申込み受付中

乗車地
※JR京都駅で下車出来ます。事前にお知らせください。
その他
※2025年度の【熟達クラス】への参加条件は、下記①②③を満たす方となります。
 ①年齢は、60歳ぐらいまで。
 ②過去2年間で、【上級以上】のツアーを1回以上、または【宿泊を伴う中級+】のツアーを2回以上のご参加がある方。(参加を希望される熟達クラスのツアーの出発日までの参加回数です。)
 ③過去1年以内に岩稜講習会にご参加された方
※「お申し込みはこちらから」ではお申し込みできません。参加条件をご確認のうえ、お電話にて、お申し込みください。
※本ツアーが当社の登山ツアーが初めての参加になる場合は、お申し込みはお受けしません。
※本ツアーは【熟達クラス】です。相応のトレーニング(体力・技術など)を積んだうえでご参加ください。
※往路の登山口まではバス利用、復路の下山口からはタクシー・列車利用になります。
※往路のみ、同日発の<11004>槍ケ岳と混乗になる場合があります。

ツアー詳細

旅行条件 最少催行人員6名/添乗員同行します。
食事条件 朝食:3回(うち弁当1回)/昼:0回/夕食:3回
歩行時間 【1】10km:約3時間/【2】7km:約6時間/【3】5km:約8時間/【4】13km:約7時間 入浴 下山後に入浴をいたします。
利用交通機関 貸切バス会社:KANSAIバスまたは同等クラス
利用鉄道会社名:JR東海、JR西日本
登山に不要な荷物 バスまたは宿泊先に置くことができます。
装備 ※ ヘルメット・ハーネス・安全環付カラビナ2枚・スリング120cm1本・皮手袋をご持参ください。
※トレランシューズやローカットのハイキングシューズなどでのご参加はご遠慮ください。
季節とコースに合った装備でご参加ください。
冬季のアイゼンなど、当該の山行に特にご用意いただく装備がある場合はご旅行日程表でご案内いたします。
宿泊施設 【1】横尾山荘(山小屋・大部屋・男女相部屋)
【2】北穂高小屋(山小屋・大部屋・男女相部屋)
【3】槍ケ岳山荘(山小屋・大部屋・男女相部屋)
※横尾山荘では入浴ができます。ただし、石鹸・シャンプーなどは使用できません。
その他 ※2025年度の【熟達クラス】への参加条件は、下記①②③を満たす方となります。
 ①年齢は、60歳ぐらいまで。
 ②過去2年間で、【上級以上】のツアーを1回以上、または【宿泊を伴う中級+以上】のツアーを2回以上のご参加がある方。(参加を希望される熟達クラスのツアーの出発日までの参加回数です。)
 ③過去1年以内に岩稜講習会にご参加された方
※「お申し込みはこちらから」ではお申し込みできません。参加条件をご確認のうえ、お電話にて、お申し込みください。
※本ツアーが当社の登山ツアーが初めての参加になる場合は、お申し込みはお受けしません。
※本ツアーは【熟達クラス】です。相応のトレーニング(体力・技術など)を積んだうえでご参加ください。
※往路の登山口まではバス利用、復路の下山口からはタクシー・列車利用になります。
※往路のみ、同日発の<11004>槍ケ岳と混乗になる場合があります。

基本スケジュール

日数行程食事
1 大阪・梅田7時30分発=上高地…横尾山荘(泊) ×
×
2 …涸沢…北穂高岳・南峰…北穂高小屋(泊)
×
3 …北穂高岳・北峰(3106m)…大キレット…南岳…中岳…大喰岳…槍ケ岳(3180m)…槍ケ岳山荘(泊)
×
4 …槍平…新穂高温泉=JR高山駅-(特急)-JR名古屋駅-(新幹線)-JR京都駅(※)-JR新大阪駅(19~21時)着
×
×
【行程中の記号】
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年7月17日(木) 120,000円 募集中 お申込み受付中

乗車地
※JR京都駅で下車出来ます。事前にお知らせください。
その他
※2025年度の【熟達クラス】への参加条件は、下記①②③を満たす方となります。
 ①年齢は、60歳ぐらいまで。
 ②過去2年間で、【上級以上】のツアーを1回以上、または【宿泊を伴う中級+】のツアーを2回以上のご参加がある方。(参加を希望される熟達クラスのツアーの出発日までの参加回数です。)
 ③過去1年以内に岩稜講習会にご参加された方
※「お申し込みはこちらから」ではお申し込みできません。参加条件をご確認のうえ、お電話にて、お申し込みください。
※本ツアーが当社の登山ツアーが初めての参加になる場合は、お申し込みはお受けしません。
※本ツアーは【熟達クラス】です。相応のトレーニング(体力・技術など)を積んだうえでご参加ください。
※往路の登山口まではバス利用、復路の下山口からはタクシー・列車利用になります。
※往路のみ、同日発の<11004>槍ケ岳と混乗になる場合があります。

お客様サポート

ページ先頭へ