1. ホーム
  2. 毎日山の旅・登山ツアー
  3. 北アルプス
  4. 蓮華温泉から白馬鑓温泉
新コース
  • 4日間
  • 北アルプス
コース番号
011410
中級+

蓮華温泉から白馬鑓温泉

  • 白馬岳から見た白馬鑓と杓子岳の眺め(イメージ) 白馬岳から見た白馬鑓と杓子岳の眺め(イメージ)
  • 白馬鑓ケ岳(イメージ) 白馬鑓ケ岳(イメージ)
  • 杓子岳から白馬鑓ケ岳への稜線(イメージ) 杓子岳から白馬鑓ケ岳への稜線(イメージ)

登山口となる蓮華温泉(れんげおんせん)から、鉱山道を経て白馬三山の1つ・白馬岳(しろうまだけ)を目指します。鉱山道とは、上杉謙信が開発されたとされる『蓮華鉱山』のための登山道で、かの有名なウォルター・ウェストンも歩いたクラシックルートです。翌日は、白馬三山の残りの2座、杓子岳(しゃくしだけ)と白馬鑓ケ岳(はくばやりがたけ)に登頂し、日本第2位の高所の露天風呂がある鑓温泉(やりおんせん)で宿泊し、最終日は猿倉へ下山します。北アルプス・北部を代表する温泉巡りコースです。

中級以上の[宿泊]ツアー申込み条件
弊社への登山ツアーに初めてご参加の方は、安全対策として[中級]クラス以上への[宿泊]ツアー申し込みは、お受けしておりません。
詳しくは、クラス及び年齢制限についてをご覧ください。

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年8月24日(日) 90,000円 募集中 お申込み受付中

ツアー詳細

旅行条件 最少催行人員10名/添乗員同行します。
食事条件 朝食:3回/昼食:0回/夕食:3回
歩行時間 【2】10km:約8時間/【3】6km:約5時間
【4】6km:約4時間
入浴 下山後に入浴をいたします。
貸切バス会社名 KANSAIバスまたは同等クラス
登山に不要な荷物 バスまたは宿泊先に置くことができます。
装備 季節とコースに合った装備でご参加ください。登山装備品一覧はコチラから。
冬季のアイゼンなど、当該の山行に特にご用意いただく装備がある場合はご旅行日程表でご案内いたします。
宿泊施設 【1】蓮華温泉・蓮華温泉ロッジ(山小屋・大部屋・男女相部屋)
【2】白馬山荘(山小屋・大部屋・男女相部屋)
【3】白馬鑓温泉小屋(山小屋・大部屋・男女相部屋)
※蓮華温泉ロッジ、白馬鑓温泉小屋は入浴ができます。ただし、石鹸・シャンプーなどは使用できません。

基本スケジュール

日数行程食事
1 大阪・梅田7時30分発=蓮華温泉(泊) ×
×
2 …蓮華の森…鉱山事務所跡…塩谷精練所跡…鉱山道分岐…三国境…白馬岳(2932m)…白馬山荘(泊)
×
3 …杓子岳(2812m)…鑓ケ岳(2903m)…白馬鑓温泉小屋(泊)
×
4 …小日向ノコル…猿倉=梅田20時ごろ着
×
×
【行程中の記号】
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年8月24日(日) 90,000円 募集中 お申込み受付中

お客様サポート

ページ先頭へ