1. ホーム
  2. 毎日山の旅・登山ツアー
  3. 八ケ岳
  4. 八ケ岳で学ぶ雪山講習
  • 2日間
  • 八ケ岳
コース番号
012420
中級+

八ケ岳で学ぶ雪山講習

  • 横岳方面から見た硫黄岳(イメージ) 横岳方面から見た硫黄岳(イメージ)
  • 赤岩の頭から見た硫黄岳(イメージ) 赤岩の頭から見た硫黄岳(イメージ)
  • 硫黄岳から見た赤岳(左)・阿弥陀岳(右)(イメージ) 硫黄岳から見た赤岳(左)・阿弥陀岳(右)(イメージ)

 八ケ岳は、南北約30㎞にわたる独立した連峰です。一般的に夏沢峠を境として、北側を北八ヶ岳、南側を南八ヶ岳と呼んでいます。今回、ご案内するコースは、南八ヶ岳の玄関口となる美濃口から入り、2日目に硫黄岳を目指します。八ケ岳で山小屋での宿泊し、冬は厳しい条件にもなる硫黄岳の3000級の雪山に挑戦しましょう。皆さまのご参加をお待ちしています。

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年3月08日(土) 58,000円 催行決定間近 お申込み受付中

その他
※当日の天候・積雪状況などにより、コースを変更する場合があります。
※軽アイゼンなどでの雪山登山の経験がある方を対象としています。(ピッケルの使用経験は問いません)
※本ツア―が【初めての雪山登山になる方】のご参加はお断りします。
※出発日前日までに、アイゼンが登山靴に装着できることを事前に確認(調節)しておいてください。

ツアー詳細

旅行条件 最少催行人員8名/添乗員同行します。
食事条件 朝食:1回/昼食:0回/夕食:1回
歩行時間 【1】7km:3時間/【2】11km:6時間 入浴 下山後に入浴をいたします。
貸切バス会社名 KANSAIバスまたは同等クラス
登山に不要な荷物 バスまたは宿泊先に置くことができます。
装備 ピッケル、アイゼン(10本爪以上)、ヘルメット、冬山用登山靴(アイゼンが装着可能なもの)、冬山用ハードシェル(上下)、冬山用ウェア(アウター、インナー、靴下など)、冬山用グローブ、冬山用ゴーグル、防寒着(帽子、ダウンジャケットなど)などの雪山装備を各自でご準備のうえ、ご持参ください。当社でのレンタルはありません。
季節とコースに合った装備でご参加ください。登山装備品一覧はコチラから。
その他、当該の山行に特にご用意いただく装備がある場合はご旅行日程表でご案内いたします。
宿泊施設 【1】赤岳鉱泉(山小屋・大部屋・男女相部屋)
その他 ※当日の天候・積雪状況などにより、コースを変更する場合があります。
※軽アイゼンなどでの雪山登山の経験がある方を対象としています。(ピッケルの使用経験は問いません)
※本ツア―が【初めての雪山登山になる方】のご参加はお断りします。
※出発日前日までに、アイゼンが登山靴に装着できることを事前に確認(調節)しておいてください。

基本スケジュール

日数行程食事
1 大阪・梅田7時30分発=美濃戸口…美濃戸…赤岳鉱泉(泊) ×
×
2 …(赤岳鉱泉周辺で講習)…赤岩の頭…(条件が良ければ硫黄岳まで往復)…赤岳鉱泉…美濃戸=梅田21時ごろ着
×
×
【行程中の記号】
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年3月08日(土) 58,000円 催行決定間近 お申込み受付中

その他
※当日の天候・積雪状況などにより、コースを変更する場合があります。
※軽アイゼンなどでの雪山登山の経験がある方を対象としています。(ピッケルの使用経験は問いません)
※本ツア―が【初めての雪山登山になる方】のご参加はお断りします。
※出発日前日までに、アイゼンが登山靴に装着できることを事前に確認(調節)しておいてください。

お客様サポート

ページ先頭へ