1. ホーム
  2. 毎日山の旅・登山ツアー
  3. 毎日登山塾
  4. 事前講座・第②部 【毎日登山塾2025~初心者のための富士登山~】
  • 日帰り
  • 毎日登山塾
コース番号
019852

事前講座・第②部 【毎日登山塾2025~初心者のための富士登山~】

  • 富士山(イメージ) 富士山(イメージ)
  • 2019年の富士登山塾・机上講座(イメージ) 2019年の富士登山塾・机上講座(イメージ)
  • 実技講座では靴紐の結び方からお教えします(※実際の実技講座は3月から始まります)(イメージ) 実技講座では靴紐の結び方からお教えします(※実際の実技講座は3月から始まります)(イメージ)

!!募集開始!!(第②部)
「毎日山の旅」では、2019年から登山の初心者・初級者を対象に開催し、好評を得ました「毎日登山塾」を、今年も毎日登山塾2025~初心者のための富士登山~」として3月からシリーズで開催いたします。このシリーズは、室内での机上講座からスタートし、実技講座で各ステップの「テーマ」を持った山行にご参加していただき、経験を積みながら、体力・脚力・登山技術のステップアップを図り、夏の富士山登頂を目標としたシリーズです。来たる2025年の夏「自分史上最高の目標」として、富士登山にチャレンジしませんか。各ステップの山行は、登山経験豊富なガイドが皆さまをご案内いたします。初心者・初級者の皆さま方のチャレンジをお待ちしています。

毎日山の旅日記

このツアーの関連コラムはこちらから

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年2月15日(土) ②13:30~ 500円 催行決定 お申込み受付終了
その他
・事前講座は事前のお申込みが必要です。資料代は当日お支払いください。
・事前にお申し込みいただいていない方の事前講座の入場はお断わりします。
・事前講座は定員になり次第、受付を締め切ります。
・①②部とも、事前講座の内容は同じ内容になります。
・事前講座をお申し込みいただいた方には、開催日の7日前に案内状をお送りします。
・3月からの実技講座のコース・お申し込み方法につきましては、当日ご案内いたします。実技講座のコースは、別途参加費(旅行代金)が必要です。
・実技講座をお申し込みいただける方は、65歳ぐらいまでの、健康で団体行動の出来る方、団体の歩行ペースに合わせて歩行できる方とします。
・以前の事前講座に参加された方は、事前講座を再度受講していただかなくて構いません。実技講座の参加を希望される方は、別途実技講座の案内をご送付させていただきますので、当社までご連絡ください。

ツアー詳細

旅行条件 最少催行人員10名/定員50名
食事条件 なし
歩行時間 なし 入浴
その他 ・事前講座は事前のお申込みが必要です。資料代は当日お支払いください。
・事前にお申し込みいただいていない方の事前講座の入場はお断わりします。
・事前講座は定員になり次第、受付を締め切ります。
・①②部とも、事前講座の内容は同じ内容になります。
・事前講座をお申し込みいただいた方には、開催日の7日前に案内状をお送りします。
・3月からの実技講座のコース・お申し込み方法につきましては、当日ご案内いたします。実技講座のコースは、別途参加費(旅行代金)が必要です。
・実技講座をお申し込みいただける方は、65歳ぐらいまでの、健康で団体行動の出来る方、団体の歩行ペースに合わせて歩行できる方とします。
・以前の事前講座に参加された方は、事前講座を再度受講していただかなくて構いません。実技講座の参加を希望される方は、別途実技講座の案内をご送付させていただきますので、当社までご連絡ください。

基本スケジュール

日数行程食事
1 【会場】毎日新聞ビル・地下1階・うめだMホール(大阪市北区梅田3-4-5)
●第②部 13時30分 開始
 (講座内容)
  ○富士登山の魅力
  ○登山に必要な服装・装備について
  ○【毎日登山塾】各ステップ(実技コース)内容・お申し込みのご案内
  ○質疑応答
15時ごろ 終了
×
【行程中の記号】
=バス →航空機 —列車 〜船舶 …徒歩 ≠ロープウェー
◎入場観光 ○下車観光 △車窓観光

ツアーの出発日と募集状況・お申込み

出発日 旅行代金
(お一人様:税込)
募集状況 受付状況
2025年2月15日(土) ②13:30~ 500円 催行決定 お申込み受付終了
その他
・事前講座は事前のお申込みが必要です。資料代は当日お支払いください。
・事前にお申し込みいただいていない方の事前講座の入場はお断わりします。
・事前講座は定員になり次第、受付を締め切ります。
・①②部とも、事前講座の内容は同じ内容になります。
・事前講座をお申し込みいただいた方には、開催日の7日前に案内状をお送りします。
・3月からの実技講座のコース・お申し込み方法につきましては、当日ご案内いたします。実技講座のコースは、別途参加費(旅行代金)が必要です。
・実技講座をお申し込みいただける方は、65歳ぐらいまでの、健康で団体行動の出来る方、団体の歩行ペースに合わせて歩行できる方とします。
・以前の事前講座に参加された方は、事前講座を再度受講していただかなくて構いません。実技講座の参加を希望される方は、別途実技講座の案内をご送付させていただきますので、当社までご連絡ください。

お客様サポート

ページ先頭へ