毎日山の旅日記

毎日新聞旅行

powered by 毎日新聞大阪開発株式会社

中国/鳥取ステップ③大山(2019)

 鳥取県の大山(だいせん、1729㍍) は広い裾野と雄大な山容で知られる。西日本最大といわれるブナ林や国の特別天然記念物・ダイセンキャラボクの純林など自然も目を見張るものがある。だが、登山者にとって登りやすい山かといえばそうでもない。登り下りの登山道のほとんどに階段が設けられている。階段の山といっていいほどだ。延々と続く階段を想像すると、それだけで気が滅入ってくる。
大山の北壁が姿を見せた。荒々しさが印象的 大山の北壁が姿を見せた。荒々しさが印象的
 2019年6月中旬、私は標高800㍍ほどの夏山登山口にいた。山登りの入門者が富士山を目指す「初心者のためのステップアップ 富士登山塾2019」のステップ3が大山で開かれ、11人が参加した。降りしきる雨の中、長尾明美・ツアーリーダーが「階段がずっと続きます。ゆっくり歩きます」「では、出発しましょう」と声をかけた。全員が登山用のレインウェアに身を包んでいた。日本最高峰を目指している皆さんだけに、雨の準備に遺漏はないようだ。富士山は必ず晴れるとは限らない。むしろ雨の確率が高いと思っていた方が無難だ。その意味でも、雨中の登山は最良の予行演習と言えるだろう。
いざ富士山へ。富士登山塾参加者のみなさん いざ富士山へ。富士登山塾参加者のみなさん
 夏山登山口はいきなり階段で始まった。土のステップを踏みしめて、ゆっくりと足を運ぶ。階段といっても山歩きの基本は変わらない。歩幅を小さく、息のあがらないペースを守り続けることだ。特に登りの階段はテンポが乱れがちになる。できるだけ段差の小さい部分に足を置いたり、ステップの上を2歩に分けて歩いたりと工夫が必要だ。長尾リーダーは「2、4、6合目で休憩を取ります。大体30分おきです」と参加者に呼びかけた。休みを一定間隔で取ることもペースを維持するのには有効だろう。では、なぜ階段が多いのか。大山の土質は柔らかく、登山者の踏みつけによって路面がえぐられてしまう。えぐられたまま放置すると、木の根が露出するなど環境に悪影響を及ぼす。そのために階段として整備して、土砂の流出を防いだのではないかと思う。
美しいブナ林を歩く。緑一色の世界だ 美しいブナ林を歩く。緑一色の世界だ
 雨脚はさらに強くなり、2合目から先は傾斜も厳しくなってきた。タニウツギのピンク色の花が目にまぶしい。「暑いと思ったらフードを(頭から)外して風を通してください」とアドバイスが飛んだ。標高1280㍍ほどの6合目に到着した。小さな避難小屋があった。ここで2人の参加者がリタイアした。すでに数百段もの階段を登ってきた。雨も強い。体力に自信がなければ棄権するのも賢明な判断だ。むしろ1000㍍を超える場所までよく歩いた。本番の富士山でも勇気ある撤退は大切なことだと思う。
雨に煙るタニウツギ 雨に煙るタニウツギ
 残る参加者は一息ついた後、黙々と山頂を目指した。やがて樹林帯は終わり、ダイセンキャラボクの林となった。木道が一本道となって我々を導いてくれる。だが、濡れた木道は要注意だ。滑りやすく転倒の恐れがある。長尾リーダーは「(木道の)滑り止めに足を置いて滑らないように」と話しかけた。正面に避難小屋が見えれば、山頂の弥山(みせん)は間近だ。ほどなく頂に立ったが、乳白色の霧が広がるだけだった。だが、参加者の顔には満足感があった。雨と階段を克服し、伯耆(ほうき)富士と呼ばれる大山を制覇したのだ。
ダイセンキャラボクの中を歩く。山頂はもうすぐだ ダイセンキャラボクの中を歩く。山頂はもうすぐだ
 下山は行者登山道をたどった。今度は下りの階段が続く。雨は止み、雲間に青空がのぞき始めた。ブナ林の緑の濃さには目を奪われた。そして、荒々しい大山の北壁も姿を見せた。青空に薄茶色の岩壁が映える。なんと雄大な景色だろう。心地よい疲れの中を、参加者は帰路についた。目前に迫った富士登山の8月。体力、装備共に準備は整いつつある。   【毎日新聞元編集委員、日本山岳ガイド協会認定登山ガイド・小野博宣】(2019年6月8日登頂)
大山山頂。霧に包まれ展望はなかった 大山山頂。霧に包まれ展望はなかった
【富士山へ向けて10 山小屋3・着替え】富士山の山小屋には原則として着替える場所はない。どうしても着替える場合はトイレを利用することになる。だが、着替える人もそういない。山小屋では眠るというよりは仮眠するという形に近く、着の身着のままで横になる。ただ雨や汗でぬれてしまった場合などは、到着後にすぐに乾いた衣服に着替えよう。
山頂付近のイワカガミ 山頂付近のイワカガミ
感想をお寄せください

「毎日山の旅日記」をご覧になった感想をお寄せください。

※感想をお寄せいただいた方に毎月抽選でポイント券をプレゼントいたします。

〜山記者の目〜プロフィール
【毎日新聞元編集委員、日本山岳ガイド協会認定登山ガイド・小野博宣】
1985年毎日新聞社入社、東京社会部、宇都宮支局長、生活報道部長、東京本社編集委員、東京本社広告局長、大阪本社営業本部長などを歴任。2014年に公益社団法人日本山岳ガイド協会認定登山ガイドステージⅡの資格を取得。毎日新聞社の山岳部「毎日新聞山の会」会長

ページ先頭へ