毎日山の旅日記

毎日新聞旅行

powered by 毎日新聞大阪開発株式会社

北陸/福井ステップ④荒島岳(2019)

 福井県の荒島岳(1523㍍)の山頂に登り切ると、ピンク色の花が視界に飛び込んできた。鮮やかな色が汗で曇った眼にしみる。山麓では季節が終わったタニウツギだ。登頂のご褒美(ほうび)に、と花束を手渡されたようで心が和んだ。重いザックを下ろして一息つく。共に登った皆さんも安どの表情を浮かべ、腰を下ろしたり、草の上に横たわったりしていた。「どっしりとした大きな山だ」とは思っていたが、標高差約1100㍍はやはり長く、苦しい。毎週のように山に登る私でさえそう思うのだから、初心者の方々ならなおさらだろう。
荒島岳山頂のタニウツギ。疲れた登山者に潤いを与えてくれた 荒島岳山頂のタニウツギ。疲れた登山者に潤いを与えてくれた
 私が参加したのは、山登りの入門者が富士山を目指す「初心者のためのステップアップ 富士登山塾2019」のステップ4だ。福井県大野市内のホテルに前泊した参加者15人は午前7時前に、中出(なかんで)コースの登山口に集まった。標高は約400㍍。山頂までの遠い道のりを思うと、身震いする。標高差1000㍍超と言えば、丹沢の大倉尾根(通称バカ尾根)を思い起こす。標高差1200㍍の大倉尾根を登る時は、参加者の体力に合わせて30分から1時間ごとに休憩をはさむ。それでも急峻な場所では、息が上がらないように体調を整えながら歩くのに苦労する。中出コースもおそらく同じだろう。
糸くずを重ねたようなシライトソウの一種 糸くずを重ねたようなシライトソウの一種
 稲田正道ガイドを先頭に一行は歩み始めた。林道から樹林帯へ。見事なブナ林の中を登りつめてゆく。予想通り急傾斜の道が続く。稲田ガイドは「小またで歩きましょう。歩幅はできるだけ小さく、小さく」と声をかけ続けた。シモツケソウの淡く赤い花、コアジサイの純白の花々に目を楽しませ、息苦しさを紛らわせる。やがて前衛峰の小荒島岳(1186㍍)にたどり着いた。山を渡る風が心地よい。荒島岳は雲の中で、姿は拝めなかった。
赤い花が印象的なシモツケソウと思われる花 赤い花が印象的なシモツケソウと思われる花
 そして、ここからが核心部となる。急坂や階段などが連続する難所「もちが壁」が待ち構える。壁と名付けられるくらいだから、よほど急なのだろう。緊張感が参加者を包む。だが、「あら、ロープがある。どうしましょう」「ゆっくりいきましょう」と互いに声をかけながら、大きな段差や鎖場をひとつひとつゆっくり越えた。そして、もちが壁に取りつくこと30分余り、山頂に連なる稜線に出た。空が広々としていて、すがすがしい。
難所のもちが壁に挑む参加者の皆さん 難所のもちが壁に挑む参加者の皆さん
 荒島岳山頂には雲がかかり、遠くは見通せなかった。だが、皆が笑顔になった。苦しかった登りを耐えた喜びは、また格別なのだ。下りは勝原コースをたどる。こちらも標高差は約1000㍍だ。足には疲労が蓄積している。登り以上に慎重に足を運び、じっくりと下降した。7月は最後のステップとなる八ケ岳・硫黄岳(2760㍍)と北アルプス・唐松岳(2695㍍)が待っている。本番の富士山まであとわずかだ。【毎日新聞元編集委員、日本山岳ガイド協会認定登山ガイド・小野博宣】(2019年6月23日登頂)。
富士山に行くぞ!荒島岳山頂で 富士山に行くぞ!荒島岳山頂で
【富士山へ向けて13 安全な下山のために3】  富士登山教室(塾)は2016年から毎年実施している。そして、山頂に立つことはできたものの、体力を使い果たして自力下山できなくなる人も毎年おられる。そうした皆さんの共通点は、高齢ということだ。「無事下山できるだろうか」と不安に思う方に勧めたいのは、山中2泊だ。東京の教室では、8月14日・27日出発のコースが2泊3日の設定となっている。富士吉田口から出発し、登りは7合目・日ノ出館(2720㍍)に宿泊する。翌日に山頂に挑戦し、下山は8合目の白雲荘(3200㍍)に泊まる。これで自力下山の可能性は飛躍的に高まる。1泊2日のコースにお申し込みの方で、不安があるのなら検討していただければと思う。
かわいらしいコアジサイの一種 かわいらしいコアジサイの一種
感想をお寄せください

「毎日山の旅日記」をご覧になった感想をお寄せください。

※感想をお寄せいただいた方に毎月抽選でポイント券をプレゼントいたします。

〜山記者の目〜プロフィール
【毎日新聞元編集委員、日本山岳ガイド協会認定登山ガイド・小野博宣】
1985年毎日新聞社入社、東京社会部、宇都宮支局長、生活報道部長、東京本社編集委員、東京本社広告局長、大阪本社営業本部長などを歴任。2014年に公益社団法人日本山岳ガイド協会認定登山ガイドステージⅡの資格を取得。毎日新聞社の山岳部「毎日新聞山の会」会長

ページ先頭へ