毎日山の旅レポート 2023年08月24日 小野博宣
静岡安心安全富士登山 ステップ⑦富士山(第2回)
「雨雲が近づいています。(歩く速度を)ペースアップします」。2023年8月17日午前9時ごろ、富士山吉田口の標高3400㍍地点で、まいたび(毎日新聞旅行・東京)の楠元秀一郎・登山ガイドが、山頂を目指す人々に伝えた。ザックを背負った10数人の男女は、緊張した面持ちでうなずいた。一行は、登山初心者が富士山登頂を目指す「安心安全富士登山教室」の受講生たちだ。「風は東向きですが、西向きになると雨と雷が心配です」「山の雷は、下や横から来ます。一番怖いのは雷です」。そう言葉を継いだ。そして、これまでより心持ちスピードを速めて歩み始めた。
青空が見えているが、雲に追われるように歩いた
岩場の急斜面をじっくりと登ってゆく。額に汗がにじむ。多くの人が3月のステップ1・高尾山(599㍍、東京都)から参加し、毎月の訓練登山を続けてきた。「何としても富士山に登りたい」という願いが現実となる瞬間が近づいていた。
午前10時25分、1人目の女性参加者が山頂に姿を見せた。足がもつれたが、楠元ガイドと喜びのグータッチをした。その後、次々と参加者が日本一の頂を踏んだ。「やったー」「ありがとうございました」「ここは山頂ですか。うれしい」。安どと喜びが広がった。
午前10時25分、1人目の女性参加者が山頂に姿を見せた。足がもつれたが、楠元ガイドと喜びのグータッチをした。その後、次々と参加者が日本一の頂を踏んだ。「やったー」「ありがとうございました」「ここは山頂ですか。うれしい」。安どと喜びが広がった。
ついに富士山の山頂へ。楠元ガイドとグータッチする参加者
登山口のスバルライン五合目を出発したのは16日午後0時半だった。雨もすでに上がっていた。降雨のせいなのか、登山道は人もまばらだ。七合目の山小屋「日の出館」に同3時10分に到着した。標高は2700㍍を超えている。参加者がザックを下ろし、くつろいでいると、小屋主と従業員の皆さんが「四季の歌」「山小舎の灯」を合唱し、歓迎してくれた。富士山の山小屋に、拍手が沸いた。
山小屋・日の出館で合唱する従業員の皆さん
17日は午前4時45分に日の出館を出発した。ほどなく太陽が神々しい光を放ちながら姿を見せた。夜明けだ。同7時39分、今宵の宿となる山小屋・白雲荘に着いた。登山に必要ない荷物を預け、再度出発した。「これからが本番です。さぁ、行きましょう」と楠元ガイド。そして、約3時間40分後、山頂にたどりついた。
9月に還暦を迎える松浦博子さん(69)は、発熱のために7月の富士登山教室をキャンセルしていた。今回は体調を整えての捲土重来となった。「日本一の山に登りました」と喜び、「年齢に関係なく、これからやれる限り現状維持を目指したい」と抱負を語った。
9月に還暦を迎える松浦博子さん(69)は、発熱のために7月の富士登山教室をキャンセルしていた。今回は体調を整えての捲土重来となった。「日本一の山に登りました」と喜び、「年齢に関係なく、これからやれる限り現状維持を目指したい」と抱負を語った。
登山口となるスバルライン五合目で記念撮影
参加者の最年少は、中学1年の日向野琥央君(13)だ。「日本一の富士山に自分の足で登ってみたかった。達成感がありました」と笑顔だ。「70歳になったら、もう1回登りたい。(現在との)違いを楽しみたい」と夢を膨らませた。古希を迎えた日向野君に「57年ぶりの富士山はいかがですか」と質問をしてみたいが、62歳の私には無理だろう。だが、未来の富士山も白雲をたなびかせて、威風堂々としているに違いない。
朝日で真っ赤になった紅富士を間近で見る。